売却までの流れ

Flow

不動産の売却を考えはじめたら

不動産を売却する際には、「買取」と「仲介」の2つの方法があることをご存知でしょうか?それぞれの方法によって売却の流れが異なります。

まずは、「買取」と「仲介」の違いとメリット・デメリットを理解し、ご要望にあった方法を選びましょう。

「買取」と「仲介」の違いとは?

不動産売却において「買取」とは、不動産会社がお客様から直接不動産を買い取る売却の方法(仲介手数料不要)。「仲介」とは、お客様から依頼を受けた不動産会社が買主を探し、売主と飼い主の間に入って売買をお手伝いする方法(仲介手数料必要)。

「買取」は売却スピードが早い一方、価格は市場価格より低めです。「安くてもいいから早く売却したい」という方におすすめです。

対して「仲介」は、市場価格での売却が可能ですが、売却までに時間がかかる傾向があります。「時間がかかっても納得いく価格で売りたい」方に向いています。

「買取」と「仲介」の違いとは?のイメージ図

不動産売却の流れ

不動産売却の流れは、大きく分けて以下のステップで進みます。

不動産売却の流れのイメージ図

ここからは、それぞれのステップで具体的にどのような手続きが必要になるのかご説明します。

どんな工程が必要かを把握しておくことで、不動産売却をスムーズに進めることができます。

詳しい不動産売却の流れ(買取・仲介)

売却のご相談

STEP1
売却のご相談

お電話またはメールにてお気軽にご相談ください。売却に向けて「どのくらいの価格で」「いつまでに」売却したいのかのご希望条件や、抱えている疑問や懸念点もお聞かせください。当センターの担当者がしっかりとお伺いします。

物件調査・査定

STEP2
物件調査・査定

当センタースタッフがお伺いし、実際に物件を確認します。建物の状況や、土地・周辺状況を調査し、査定価格を算出します。査定料は無料です。

サンプルの査定書はこちら

矢印

買取の場合

売却のご相談

STEP1
売却のご相談

お電話またはメールにてお気軽にご相談ください。売却に向けて「どのくらいの価格で」「いつまでに」売却したいのかのご希望条件や、抱えている疑問や懸念点もお聞かせください。当センターの担当者がしっかりとお伺いします。

物件調査・査定

STEP2
物件調査・査定

当センタースタッフがお伺いし、実際に物件を確認します。建物の状況や、土地・周辺状況を調査し、査定価格を算出します。査定料は無料です。

サンプルの査定書はこちら

矢印
売買契約の締結

STEP3
売買契約の締結

買取の場合は、不動産会社が直接不動産を買い取ります。重要事項を説明の上、当センターと売買契約を結びます。

代金の受取り

STEP4
代金の受取り

売買代金の決済と、物件の引き渡しを行います。そのほか、抵当権抹消手続き・登記手続き・確定申告といった申請手続きを行い、売却完了です。

矢印

仲介の場合

売却のご相談

STEP1
売却のご相談

お電話またはメールにてお気軽にご相談ください。売却に向けて「どのくらいの価格で」「いつまでに」売却したいのかのご希望条件や、抱えている疑問や懸念点もお聞かせください。当センターの担当者がしっかりとお伺いします。

物件調査・査定

STEP2
物件調査・査定

当センタースタッフがお伺いし、実際に物件を確認します。建物の状況や、土地・周辺状況を調査し、査定価格を算出します。査定料は無料です。

サンプルの査定書はこちら

矢印
媒介契約の締結

STEP3
媒介契約の締結

査定を踏まえ、仲介をお任せいただくことになったら、お客様(売主)と当センターの間で媒介契約を締結します。

販売活動

STEP4
販売活動

当センターのネットワークを活用するとともに、SUUMO自社販売サイトでの幅広い販売活動を行います。購入希望者が現れたら、内覧対応を行います。

売買契約の締結

STEP5
売買契約の締結

買主と条件交渉を行い、価格や引渡し時期を調整します。双方が条件に合意したら不動産売買契約を締結します。

代金の受取り

STEP6
代金の受取り

売買代金の決済と、物件の引き渡しを行います。そのほか、抵当権抹消手続き・登記手続き・確定申告といった申請手続きを行い、売却完了です。

2025/07/08に、
2
の査定依頼をいただきました。